2017.12.27
|
開催主旨 神奈川県代表として国体に出場が望める次世代選手の育成を目的として、全国高校選抜 大会の時期に合わせて、代表に選抜されなかった選手の中から希望者を募って、連盟主 催による選手強化事業として基礎的訓練を実施する。 合宿期間:平成30年3月21日(水)から27日(火)まで1週間 合宿地 :韓国済州特別自治道済州市旧左邑東福里1652-2 メイ・ザ・ホテル 募集定員:10名(希望者多数の場合は申込の「志望理由」を勘案して決定する。) 参加申込:募集要項を確認のうえ、連盟事務局までメールで申し込むこと。
|
2017.12.05
|
2018.01.28(日)に「神奈川県自転車競技選手権トラック・レース大会」を平塚競輪場で 2018.02.04(日)に「神奈川県自転車競技選手権クリテリウムレース大会」を横須賀市 長井海の手公園ソレイユの丘で開催します。 大会要項 EXCEL申込書
|
2017.12.05
|
JCF第3回ナショナルタレントハブ合宿
対象:中学生(専門種目 ロードレースまたはMTBクロスカントリー)・地域指導者(20歳以上50歳未満)
詳細募集ページ:http://jcf.or.jp/?p=57135
|
2017.11.22
|
審判員の皆様へ(シクロクロスの研修開催案内) 近年、全国各地でシクロクロスの大会が盛んに開催されております。連盟では、将来「県選手権大会」を開催する準備として、今シーズンより湘南シクロクロスを「CXの審判員資格を持つ方が経験を積む育成の場所」として審判員研修を実施する事としました。
「ロード・トラック・シクロクロス」で、3級以上の資格をお持ちであれば、シクロクロスの審判執務経験が無い方でも大丈夫です。
|
2017.10.29
|
2018年度のライセンス継続登録が開始されます。
2017年度のライセンス有効期限は12月31日までとなっています。
継続期間を過ぎた場合は再登録となります。
個人登録(オンライン)
①【本人】オンライン初期登録(メールアドレス・パスワード登録)
②【本人】ログイン →個人情報入力 →クレジットカードまたはコンビニより支払い。
③【カード会社】ライセンス発行・発送(簡易書留郵便)
|
2017.10.01
|
愛顔つなぐえひめ国体が開幕しました。 TEAM神奈川 へ応援をお願いします。
|
2017.09.19
|
事務局移転およびライセンス登録申請書受付先変更のお知らせ 10月1日より事務局およびライセンス登録申請書受付先を下記へ移転します。ご連絡、お問い合わせは引き続きメールまたはホームページの「問合せ」をご利用下さい。
◎事務局移転先 ライセンス登録申請書受付先 〒242-0022 大和市柳橋2-5-8 ドゥロワー内 神奈川県自転車競技連盟 ライセンス登録担当 雨宮 雅代 jimu@kanagawa-cf.com
|
2017.09.17
|
高石杯第52回関東地域自転車道路競走大会の参加申込を受け付けます。 神奈川県の受付は10月6日(金)18時に締め切りとします。 日時:平成29年10月29日(日) 場所:群馬サイクルスポーツセンター6Kmサーキットコース カテゴリー:一般男子(6Km✕12周=72Km) 高校男子(6Km✕10周=60Km) 中学男子(6Km✕ 5周=30Km) 女子 (6Km✕ 5周=30Km) 参加料:一般男子5,000円、高校生・中学生・女子4,000円
申込は申込用紙(EXCEL)に必要事項を記入してメールで下記へ送信のこと。 申込先:event@kanagawa-cf.com (メール以外での申込は受け付けません) メールの件名は「高石杯申込(申込責任者名)」 メール本文に参加費の送金予定日を記入のこと。
参加料の納入:参加料は申込メールの送信とともに下記へ送金のこと。 ゆうちょ銀行 10260-59965071 他銀行から送金の場合は 〇二八(ゼロ ニ ハチ)支店 5996507
|
2017.09.05
|
Tour de DMZ 2017 派遣報告3
【Stage3】
2017.9.5(火)、Start10:00、華川(ファチョン)から麟蹄(インジェ)まで117Km 天候:曇り レースの状況:
昨日のレースで1位から5位までを独占し圧倒的な強さを発揮したカザフスタンにジャパンナショナルチームがどの様に戦いを挑むか注目しました。
我々Team神奈川も6位とは言え、3位のKOREA高校選抜とは1分30秒差なので、十分上位を狙えるポジションにおり、第4ステージの天気予報が雨のため、今日のポイントは65.2Km地点に設置されたKOM(King of Mountain)までの登りで集団に何人残れるかが勝負となります。 スタート直後から加平(カピョン)ハイスクールの2名の選手が飛び出し30秒から1分の間隔で集団に差を付け、積極的な走りを見せたが、50Kmを過ぎて登りに掛かると集団に吸収された。 代わりにカザフスタンの131番選手が単独で逃げを図り、更にカザフスタンの選手5人を含む11名が追走し、12位までに6名全員がゴールを果たし、圧倒的な強さを発揮した。 Team神奈川の選手は追走集団に乗り遅くれて上位チームとのタイム差が離れる結果となった。しかし、2年生3名全員が集団でゴールすることが出来た。
神奈川の成績: 宇佐美30位、山内32位、香山39位、山岸59位、菅野61位
個人総合成績: 宇佐美12位、香山28位、山内31位、菅野54位、山岸69位 チーム総合成績: 6位、タイム差22分18秒(3位とのタイム差3分18秒)
|
2017.09.04
|
Tour de DMZ 2017 派遣報告2
【Stage2】
2017.9.4(月)、Start10:00、漣川(ヨンチョン)から華川(ファチョン)まで116Km 天候:快晴
レースの状況:
パレード走行からリアルスタート直後にカザフスタンの選手2名を含む5名が集団をリードする。
昨日の各チーム上位3名の選手の着順により、参加21チーム中でTeam神奈川は総合20位でスタート。 スタート前に役員が各車両に設置されたドライブレコーダーを目隠して回る。 今日のコースには2箇所のDMZ(非武装地帯)が含まれているので、写真や動画の撮影が一切禁止されている。 チーム成績は20位だがトップとのタイム差は無いので、勝負所は今日から始まる山岳ステージで、最初の登りが勝負と見ていた。 案の定登りに差し掛かると集団がばらけ始め、先行する選手とメイン集団、遅れた選手で構成された二つのグループに分かれた。 スタートから60Kmあたりで篠田と山岸が単独で登坂しているのをを見かけ、二人に補給して先のグループを追う。 最初の10人程の遅れグループに菅野を発見して補給をする。 菅野はグループの中でも積極的な走りをしているし、本人もそのグループでゴールを目指すと言うのでチームカーは更に先を追う。 3年生3人の遅れが意外というより2年生の頑張りに驚かされた。 集団からの一つ目の遅れグループに香山と山内がいたので、暫くそのグループを追走しながら二人に補給をする。 残り20Km地点を過ぎたところでメイン集団にいる宇佐美を追う。 集団には追いついたものの宇佐美から補給のリクエストが無いまま、ゴールを迎える。
選手個人成績: 宇佐美13位、香山35位、山内40位、菅野54位、山岸82位、篠田DNF
チーム総合成績: 6位 タイム差17分59秒(3位との差2分29秒)
|
2017.09.03
|
Tour de DMZ 2017 派遣報告
山岸大地(県立保土ヶ谷高校3年)
山内慶悟(法政大学第二高校2年)
漣川まで一部高速道路を使用して平坦路の続くコースで、集団は全体が一つとなって進んでゆく。
神奈川の成績:
神奈川は菅野と宇佐美の落車が有ったが、6名全員が完走した。
|
2017.07.05
|
第52回全国都道府県対抗自転車競技大会参加選手のお知らせ期日までに下記の選手から申し込みが有り、参加希望者が出場規定数以内で有りましたので、それぞれの出場希望種目でエントリーしました。 出場選手名と出場種目: 末岡正充(成年1KmTT、成年ロード)、菅野佑樹(少年ポイントレース)、和地恵美(500mTT)、相原晴一郎・飯田千暁・北村虎之介(少年ロード)、石上夢乃(女子ロード)
|
2017.06.27
|
第52回全国都道府県対抗自転車競技大会の参加申込について大会参加を希望するものは7月2日18時までに下記の事項を事務局までメールで申込みをして下さい。ホームページの「問い合わせ」からも受け付けます。 ただし参加希望者が男子6名、女子5名を超えた場合は国体代表選考大会及びJCF主催大会またはJCF加盟の全国組織が実施した当年度の大会競技結果を参考に連盟で出場選手を決定します。 神奈川県のユニホームは貸与しますが大会参加料および大会参加に関わる旅費・宿泊費等は参加者負担とします。 【参加申込み記載事項】 1.メールのタイトルに「都道府県対抗大会申込み」と記載すること 2.申込者氏名(ふりがな) 3.申込者生年月日と性別 4.申込者住所 5.申込者連絡先(電話、メールアドレス) 6.選手登録番号 7.希望する出場種目 8.出場を希望する種目についての記録(国体代表選考大会を除く) 以上、その他の事項については大会要項を参照して下さい。
|
2017.06.21
|
第2回国体代表選考会の種目順延について6月18日の第2回国体代表選考会は降雨のため午後に予定していた種目を延期としましたが、団体種目は中止として残る種目を7月16日小田原競輪場で実施します。12時~参加受付、13時~練習走行、13時45分~競技開始とします。
|
2017.06.15
|
第 34回全日本BMX選手権大会 エントリー開始
静岡県伊豆市の日本サイクルスポーツセンターBMXトラックで7月1日(土)と2日(日)に開催される第34 回全日本BMX選手権大会のエントリー受付がはじまりました。
|
2017.06.15
|
6月25日(日)第1回自転車教室開催のお知らせ。(中・高生対象)テーマ:「ロードバイクコントロールの基本」 内 容:ロードバイクを自分の思ったように操るために必要な知識、基本を順を追ってレッスンします。参加者のレベルに合わせて内容を調整しますので、レベルは問いません。 会 場:平塚競輪場 時 間:10時から12時 定 員:20名程度 (未登録の方も参加は可能です) 参加希望者は「問い合わせ」から下記事項を入力してお申込み下さい。 1.講習会名 2.氏名(ふりがな) 3.生年月日 4.性別 5.学校名 6.連絡先電話番号とE-Mailアドレス 持ち物:ロードバイク、ウェア、ヘルメット、グローブ、運動靴 ※忘れた場合は受講できません 参加費:500円(当日受付の際に領収します)
|
2017.06.15
|
第69回関東自転車競技選手権大会 神奈川県代表選手団監 督: 長塚 一広(伊勢原高等学校勤務) 男子選手: 大橋 真慧、添田 龍児(横浜高等学校)、 宇佐美 颯基(横浜創学館高等学校)、 山内 慶悟、菅原 甲、中西 啓(法政大学第二高等学校)、
菅野 佑樹、篠田 和輝(県立保土ヶ谷高等学校) 男子出場枠8名に対して多くの方にエントリーを頂きましたが、今年度はジュニア強化の一環として出場者を高校生中心として選考させて頂きました。
|
2017.06.08
|
第69回関東自転車競技選手権大会へ参加を希望する方は下記の項目を記載してメールで6月11日までに事務局へ申込をして下さい。ホームページの「問合せ」からも受け付けます。 ただし、希望者が多い場合は直近の成績をもとに連盟が出場者を決定します。 参加費の5,000円と旅費は参加者負担となります。 登録ジャージは貸与しますが、大会終了後返却をお願いします。
|
2017.06.04
|
【事務局へのご連絡は当面の間、メールでお願いします】・ご不便をおかけしますが、本年度事務局へのご連絡はできるだけメールまたはホームページの「お問い合わせ」をご利用いただきますようよろしくご協力お願いいたします。神奈川県自転車競技連盟事務局
担当:伏見 邦彦(ふしみ くにひこ)
|
2017.05.15 |
国体代表選考大会の要項をスケジュール2017にアップしました。 |
2017.04.01
|
【登録手続きについておしらせ】 ・2017年度新規登録手続き(有効期限2017年12月31日まで)は4/3より受付開始します。案内 ・2017年度継続登録手続き(有効期限2017年12月31日まで)の受付は終了しました。 申請済みライセンスの発送についての問い合わせは直接JCFまでお問い合わせください。 |
2017.03.29
|
事務局移転のお知らせ 新年度(4月1日)より事務局を下記へ移転します。 事務局移転に伴い電話番号が変更となりますが、現在手続き中の為、決まり次第お知らせします。 当面の間、ご連絡はメールまたはホームページの「問合せ」をご利用下さい。 神奈川県自転車競技連盟事務局 〒232-0064 横浜市南区別所3-31-12-204 伏見方 担当:伏見 邦彦(ふしみ くにひこ) jimu@kanagawa-cf.com |
2017.02.01
|
【登録手続きについておしらせ】
本日正午よりJCF 2017年度登録証(ライセンス)のインターネット更新手続きが始まります。継続手続きの申請期間は平成29年2月1日正午から平成29年3月30日午後3時までです。
新規登録と再登録の手続きは平成29年4月1日より開始となります。
有効期間や支払手続きなどの変更点はJCFのホームページでご確認下さい。
|
2017.01.18
|
【登録手続きについてお知らせ】
・新規登録(有効期限2017年3月31日まで)の受付は終了しました。 |
2017.01.27
|
第51回「新春横濱市スポーツ人の集い」が横浜文化体育館で開催され、畠山沙英(BMX)、丹野夏波(BMX)、三輪和弘(BMX 神奈川県BMX協会)、松田鋼(サイクルサッカー)、福田咲絵(Road)、石上夢乃(Track)の6名が優秀選手賞を受賞しました。 |
2017.01.14
|
横浜西公会堂において平成28年度神奈川県スポーツ優秀選手表彰式が開催されて自転車競技から畠山沙英(BMX 白鵬女子高等学校)、丹野夏波(BMX 白鵬女子高等学校)、松田鋼(サイクルサッカー VfH東京)、福田咲絵(Road 慶應義塾大学)、石上夢乃(Track 横浜創学館高校)、金田舞夏(Track 茅ヶ崎市立第一中学校)の6名の選手が表彰を受けました。 |
2016.12.19
|
神奈川県所属の時倉宗大・藤田洋介ペアが第47回全日本室内自転車競技選手権大会で優勝しました。 |
2016.12.06 |
横須賀ソレイユの丘クリテリウムレースのエントリーリストをアップしました。 |
2016.11.270
|
JCFナショナルタレントハブ合宿(中高生対象)の募集おしらせ。JCFでは中学生または自転車競技部に所属していない高校生を対象に上記合宿の参加者を募集しています。締め切り12月9日14時 募集要項を確認の上、直接JCFまでお申込み下さい。なお、当連盟では本事業へのご質問はお受けしておりません。
|
2016.11.26
|
「チーム対抗トラック競技大会」の参加受付中仁川市サイクリング連盟との親善交流トラック競技大会のプレ大会として、高校生競技者によるチーム対抗トラック競技大会を開催します。 期日:平成28年12月23日(金) 受付12:00 会場:平塚競輪場 申込方法:1チーム4名のチーム単位で事前に事務局へE-Mailで申込のこと。 先着10チームを受付する。女子は個人での参加を受け付ける。「申込用紙」 申込期限:平成28年12月12日(月) 参加費:1チーム4,000円、女子1名1,000円を大会当日受付時に領収する。 その他の事は「大会要項」を参照のこと。
|
2016.10.26
|
「横須賀ソレイユの丘クリテリウムレース大会」の参加募集を開始します。主催:神奈川県自転車競技連盟 後援:横須賀市、公財)日本自転車競技連盟、神奈川県マウンテンバイク協会 神奈川県高等学校体育連盟自転車競技部、神奈川県BMX協会 協賛:株式会社ミヤタサイクル 協力:株式会社和光ケミカル、株式会社 隼、株式会社クレーマージャパン ウィラースクールジャパン 運営協力:長井海の手公園パートナーズ、日本体育大学学友会自転車競技部 明治大学体育会自転車部 期日:平成28年12月10日(土) 詳細と申込はこちら
|
2016.10.26
|
第22回全日本シクロクロス選手権大会の申込書がJCFのホームページにアップされました。出場を希望する選手はを申込書を事務局までエクセルにて送付して下さい。。神奈川県車連締切は11/16(水)です。※参加料は出場決定後送金して下さい |
2016.10.21
|
第85回 全日本自転車競技選手権大会ロードレース(MJ,MU17+15,WJ+WU17)/2016 第3回益田チャレンジャーズステージ
|
2016.10.21
|
16~23歳の選手を対象とした、第1回チャレンジ・トラックが12/17(土)に実施されます。詳しくはJCFホームページをご覧ください。申込はメールにてJCFにお送りください。 |
2016.10.07
|
10月23日(日)開催(小田原競輪場)の記録会の要項(PDF)を掲載しました。当日受付になります。 |
2016.10.07
|
10月13(木)~18(火)の間、事務局は不在となります。電話、メールでの対応はできませんのでご了承ください。 |
2016.09.13
|
第85回 全日本自転車競技選手権大会ロードレース(MJ,MU17+15,WJ+WU17)/2016 第3回益田チャレンジャーズステージ
の申込書がJCFのホームページにアップされました。出場を希望する者は大会要項に従い参加申込をして下さい。神奈川県車連締切は9/26(月)です。 |
2016.09.01
|
Team KANAGAWAで参加Tour De DMZ 2016に参加9月3日(金)から6日(月)まで韓国江原道で開催されるTour De DMZ 2016 国際ジュニアロードレースにTeam KANAGAWAとして選手団を結成して参加します。 日本海側の 韓国江原道高城(コソン)をスタートして麒蹄(インジェ)、華川(ファチョン)、鐵原(チョルウォン)、漣川(ヨンチョン)、臨津江(イムジンガン)まで約360Kmを走る、4日間のステージレースです。 監督:山上義明、 コーチ:渋川敦志 選手:福田圭晃(横浜高等学校)、小野寛斗(横浜高等学校)、 菅野佑樹(保土ヶ谷高等学校)、山岸大地(保土ヶ谷高等学校) |
2016.08.28
|
慶應義塾大学の福田咲絵さんが第72回全日本大学対抗選手権大会女子個人ロードの部で優勝しました。 |
2016.08.21
|
IZUベロドロームで開催されたJOCジュニアオリンピックカップで石上夢乃さんがU17の2Km個人パーシュートとポイントレースで、また金田舞夏さんU15の500mタイムトライアルで種目優勝しました。 |
2016.08.03
|
神奈川県のBMX選手達が韓国に出発韓国学生サイクル連盟の招待で小・中・高校生6名のBMX選手が8月3日から5日間韓国を訪問します。 (現地の様子はこちらから) 訪問中に大韓連盟が主催する全国青少年サマーキャンプと6日、7日に開催される文化体育観光部長官旗BMX大会に参加する予定です。
選手団長:丹野 勉(神奈川県BMX協会副会長) コーチ :松下 巽(早稲田大学大学院) 随行役員:山上義明(理事長)、芦野一夫(審判)、岡 久美(父母) 選 手 :岡 倖吉(川崎市立東門前小)、庄司佳真(平塚市立大野中)、赤荻颯太(横浜市立蒔田中)、丹野夏波(白鵬女子高)、庄司侑市(秦野総合高)、畠山紗英(白鵬女子高)
|
2016.07.23
|
至急連絡 !!!本日開催されました理事会において下記の選手が岩手国体の代表選手として承認されました。参加選手の登録手続きと説明会を下記の日程で開催しますので、該当選手はご参集下さい。(予備登録選手を含む)なお、インターハイへ出場する選手がいるため、説明会開催までの時間がタイトな事はご了承下さい。
説明会日時:平成28年7月25日18時 説明会場所:横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 いわて国体代表選手 成年男子:田村太一(東海大)、大村慶二(リコー)、畑 頌聡(慶應義塾大)、鈴木 良(法 政大) 少年男子:大橋皐慧(津久井浜高)、平井秀光(保土ヶ谷高)、清水大樹(横浜高)、山岸大地(保土ヶ谷高)、小野寛斗(横浜高) 女子選手:佐藤水菜(湘南愛輪会)、石上夢乃(横浜創学館高)
予備登録:小清水拓也(LEMON Bellmare)、山口直樹(慶應義塾大)、小川佑伴(横浜創学館高)、管野佑樹(保土ヶ谷高)、野島理紗子(横浜創学館高)
|
2016.07.20
|
8/20~21開催のJOCジュニアオリンピックカップ自転車競技大会の参加選手を募集しています。申込書を事務局までエクセルにて送付して下さい。神奈川県車連締切は7/31(日)です。
|
2016.07.13
|
第2回国体選考会(7/9)の豪雨による競技中止に関してお知らせします。7月9日(土)平塚競輪場で開催した第2回国体代表選考会は途中豪雨により、やむなく中止としました。改めて選考会を開催するには国体参加手続きに遅れが生じるため、振替の開催を行わず、代表選手の選考を以下の通りとします。第1回選考会参加者と第2回選考会の参加受付をした者、及び国体の参加資格について特例措置を受けられる者の中から競技成績を参考として候補者を選定し、理事会の承認を受けて決定します。なお、第2回選考会の参加料の返還は致しません。 |
2016.07.04
|
大阪府堺市で開催された第33回全日本BMX選手権大会において、神奈川県/MXインターナショナル所属の畠山紗英(はたけやまさえ)選手が全日本タイトルを獲得。ニュースに掲載しました。 |
2016.07.03 |
第2回国体選考会のエントリーリスト、駐車場についてを掲載しました。 |
2016.06.27 |
第1回国体選考会のリザルトを掲載しました。 |
2016.06.22
|
9/23~25開催の日本スポーツマスターズ2016大会の参加選手を募集しています。詳細は下記リンクをご覧ください。神奈川県車連締切は7/7(木)です。・申込について ・要項 |
2016.06.20
|
9/6~8開催の第51 回全国都道府県対抗自転車競技大会の参加選手を募集しています。詳細は下記リンクをご覧ください。神奈川県車連締切は6/28(火)です。・選手選抜について ・要項 |
2016.06.01
|
6/25(土)、7/9(土)に開催予定の国体選考会の要項、申込書をスケジュールに掲載しました。それぞれ事前の申込が必要です。 |
2016.05.30
|
コロンビアで開催されている2016 UCI BMX世界選手権大会において、神奈川県所属の畠山紗英(はたけやま さえ)選手が、女子ジュニアで4位入賞を果たしました。ニュースに掲載しました。 |
2016.05.28
|
コロンビアで開催されている2016 UCI BMX世界選手権大会において、神奈川県所属の丹野夏波(たんのかなみ)選手が、16歳ガールズで6位入賞を果たしました。ニュースに掲載しました。 |
2016.05.27
|
7/10(日)開催の第68 回関東自転車競技選手権大会の参加選手を募集しています。詳細は下記リンクをご覧ください。
|
2016.05.27 |
一都三県対抗自転車競技大会のリザルトを掲載しました。 |
2016.05.16 |
一都三県対抗自転車競技大会の模様をフォトギャラリーに掲載しました。 |
2016.05.14
|
一都三県対抗自転車競技大会のプログラムとCommuniqueを掲載しました。
|
2016.04.04
|
県体育協会が実施する平成28年度アスリート育成事業対象者に、県内所属の8選手、1指導者が選出。ニュースに掲載しました。 |
2016.03.25 |
スケジュールに2016年度上半期の予定をアップしました。 |
2016.03.23
|
全日本選手権自転車競技大会-ロード参加申込受付開始しました。登録チーム以外での申し込みを希望される場合は、事務局まで参加申込書をメールにて送付して下さい。神奈川県車連締切は1次:4/1(金)、最終:5/13(金)です。※参加料は出場確定後に送金して下さい。 要項 申込書 |
2015.07.28 |
事務局を川崎市中原区に変更。 |
2017.09.19 |
事務局移転およびライセンス登録申請書受付先変更のお知らせ 10月1日より事務局およびライセンス登録申請書受付先を下記へ移転します。ご連絡、お問い合わせは引き続きメールまたはホームページの「問合せ」をご利用下さい。 ◎事務局移転先 〒253-0106 高座郡寒川町宮山3504-608 神奈川県自転車競技連盟事務局 ◎ライセンス登録申請書受付先 〒242-0022 大和市柳橋2-5-8 ドゥロワー内 神奈川県自転車競技連盟 ライセンス登録担当 雨宮 雅代 jimu@kanagawa-cf.com
|
2017.09.17
|
高石杯第52回関東地域自転車道路競走大会の参加申込を受け付けます。 神奈川県の受付は10月6日(金)18時に締め切りとします。 日時:平成29年10月29日(日) 場所:群馬サイクルスポーツセンター6Kmサーキットコース カテゴリー:一般男子(6Km✕12周=72Km) 高校男子(6Km✕10周=60Km) 中学男子(6Km✕ 5周=30Km) 女子 (6Km✕ 5周=30Km) 参加料:一般男子5,000円、高校生・中学生・女子4,000円
申込は申込用紙(EXCEL)に必要事項を記入してメールで下記へ送信のこと。 申込先:event@kanagawa-cf.com (メール以外での申込は受け付けません) メールの件名は「高石杯申込(申込責任者名)」 メール本文に参加費の送金予定日を記入のこと。
参加料の納入:参加料は申込メールの送信とともに下記へ送金のこと。 ゆうちょ銀行 10260-59965071 他銀行から送金の場合は 〇二八(ゼロ ニ ハチ)支店 5996507
|
2017.09.05
|
Tour de DMZ 2017 派遣報告3
【Stage3】
2017.9.5(火)、Start10:00、華川(ファチョン)から麟蹄(インジェ)まで117Km 天候:曇り レースの状況:
昨日のレースで1位から5位までを独占し圧倒的な強さを発揮したカザフスタンにジャパンナショナルチームがどの様に戦いを挑むか注目しました。
我々Team神奈川も6位とは言え、3位のKOREA高校選抜とは1分30秒差なので、十分上位を狙えるポジションにおり、第4ステージの天気予報が雨のため、今日のポイントは65.2Km地点に設置されたKOM(King of Mountain)までの登りで集団に何人残れるかが勝負となります。 スタート直後から加平(カピョン)ハイスクールの2名の選手が飛び出し30秒から1分の間隔で集団に差を付け、積極的な走りを見せたが、50Kmを過ぎて登りに掛かると集団に吸収された。 代わりにカザフスタンの131番選手が単独で逃げを図り、更にカザフスタンの選手5人を含む11名が追走し、12位までに6名全員がゴールを果たし、圧倒的な強さを発揮した。 Team神奈川の選手は追走集団に乗り遅くれて上位チームとのタイム差が離れる結果となった。しかし、2年生3名全員が集団でゴールすることが出来た。
神奈川の成績: 宇佐美30位、山内32位、香山39位、山岸59位、菅野61位
個人総合成績: 宇佐美12位、香山28位、山内31位、菅野54位、山岸69位 チーム総合成績: 6位、タイム差22分18秒(3位とのタイム差3分18秒)
|
2017.09.04
|
Tour de DMZ 2017 派遣報告2
【Stage2】
2017.9.4(月)、Start10:00、漣川(ヨンチョン)から華川(ファチョン)まで116Km 天候:快晴
レースの状況:
パレード走行からリアルスタート直後にカザフスタンの選手2名を含む5名が集団をリードする。
昨日の各チーム上位3名の選手の着順により、参加21チーム中でTeam神奈川は総合20位でスタート。 スタート前に役員が各車両に設置されたドライブレコーダーを目隠して回る。 今日のコースには2箇所のDMZ(非武装地帯)が含まれているので、写真や動画の撮影が一切禁止されている。 チーム成績は20位だがトップとのタイム差は無いので、勝負所は今日から始まる山岳ステージで、最初の登りが勝負と見ていた。 案の定登りに差し掛かると集団がばらけ始め、先行する選手とメイン集団、遅れた選手で構成された二つのグループに分かれた。 スタートから60Kmあたりで篠田と山岸が単独で登坂しているのをを見かけ、二人に補給して先のグループを追う。 最初の10人程の遅れグループに菅野を発見して補給をする。 菅野はグループの中でも積極的な走りをしているし、本人もそのグループでゴールを目指すと言うのでチームカーは更に先を追う。 3年生3人の遅れが意外というより2年生の頑張りに驚かされた。 集団からの一つ目の遅れグループに香山と山内がいたので、暫くそのグループを追走しながら二人に補給をする。 残り20Km地点を過ぎたところでメイン集団にいる宇佐美を追う。 集団には追いついたものの宇佐美から補給のリクエストが無いまま、ゴールを迎える。
選手個人成績: 宇佐美13位、香山35位、山内40位、菅野54位、山岸82位、篠田DNF
チーム総合成績: 6位 タイム差17分59秒(3位との差2分29秒)
|
2017.09.03
|
Tour de DMZ 2017 派遣報告
山岸大地(県立保土ヶ谷高校3年)
山内慶悟(法政大学第二高校2年)
漣川まで一部高速道路を使用して平坦路の続くコースで、集団は全体が一つとなって進んでゆく。
神奈川の成績:
神奈川は菅野と宇佐美の落車が有ったが、6名全員が完走した。
|
2017.07.05
|
第52回全国都道府県対抗自転車競技大会参加選手のお知らせ期日までに下記の選手から申し込みが有り、参加希望者が出場規定数以内で有りましたので、それぞれの出場希望種目でエントリーしました。 出場選手名と出場種目: 末岡正充(成年1KmTT、成年ロード)、菅野佑樹(少年ポイントレース)、和地恵美(500mTT)、相原晴一郎・飯田千暁・北村虎之介(少年ロード)、石上夢乃(女子ロード)
|
2017.06.27
|
第52回全国都道府県対抗自転車競技大会の参加申込について大会参加を希望するものは7月2日18時までに下記の事項を事務局までメールで申込みをして下さい。ホームページの「問い合わせ」からも受け付けます。 ただし参加希望者が男子6名、女子5名を超えた場合は国体代表選考大会及びJCF主催大会またはJCF加盟の全国組織が実施した当年度の大会競技結果を参考に連盟で出場選手を決定します。 神奈川県のユニホームは貸与しますが大会参加料および大会参加に関わる旅費・宿泊費等は参加者負担とします。 【参加申込み記載事項】 1.メールのタイトルに「都道府県対抗大会申込み」と記載すること 2.申込者氏名(ふりがな) 3.申込者生年月日と性別 4.申込者住所 5.申込者連絡先(電話、メールアドレス) 6.選手登録番号 7.希望する出場種目 8.出場を希望する種目についての記録(国体代表選考大会を除く) 以上、その他の事項については大会要項を参照して下さい。
|
2017.06.21
|
第2回国体代表選考会の種目順延について6月18日の第2回国体代表選考会は降雨のため午後に予定していた種目を延期としましたが、団体種目は中止として残る種目を7月16日小田原競輪場で実施します。12時~参加受付、13時~練習走行、13時45分~競技開始とします。
|
2017.06.15
|
第 34回全日本BMX選手権大会 エントリー開始
静岡県伊豆市の日本サイクルスポーツセンターBMXトラックで7月1日(土)と2日(日)に開催される第34 回全日本BMX選手権大会のエントリー受付がはじまりました。
|
2017.06.15
|
6月25日(日)第1回自転車教室開催のお知らせ。(中・高生対象)テーマ:「ロードバイクコントロールの基本」 内 容:ロードバイクを自分の思ったように操るために必要な知識、基本を順を追ってレッスンします。参加者のレベルに合わせて内容を調整しますので、レベルは問いません。 会 場:平塚競輪場 時 間:10時から12時 定 員:20名程度 (未登録の方も参加は可能です) 参加希望者は「問い合わせ」から下記事項を入力してお申込み下さい。 1.講習会名 2.氏名(ふりがな) 3.生年月日 4.性別 5.学校名 6.連絡先電話番号とE-Mailアドレス 持ち物:ロードバイク、ウェア、ヘルメット、グローブ、運動靴 ※忘れた場合は受講できません 参加費:500円(当日受付の際に領収します)
|
2017.06.15
|
第69回関東自転車競技選手権大会 神奈川県代表選手団監 督: 長塚 一広(伊勢原高等学校勤務) 男子選手: 大橋 真慧、添田 龍児(横浜高等学校)、 宇佐美 颯基(横浜創学館高等学校)、 山内 慶悟、菅原 甲、中西 啓(法政大学第二高等学校)、
菅野 佑樹、篠田 和輝(県立保土ヶ谷高等学校) 男子出場枠8名に対して多くの方にエントリーを頂きましたが、今年度はジュニア強化の一環として出場者を高校生中心として選考させて頂きました。
|
2017.06.08
|
第69回関東自転車競技選手権大会へ参加を希望する方は下記の項目を記載してメールで6月11日までに事務局へ申込をして下さい。ホームページの「問合せ」からも受け付けます。 ただし、希望者が多い場合は直近の成績をもとに連盟が出場者を決定します。 参加費の5,000円と旅費は参加者負担となります。 登録ジャージは貸与しますが、大会終了後返却をお願いします。
|
2017.06.04
|
【事務局へのご連絡は当面の間、メールでお願いします】・ご不便をおかけしますが、本年度事務局へのご連絡はできるだけメールまたはホームページの「お問い合わせ」をご利用いただきますようよろしくご協力お願いいたします。神奈川県自転車競技連盟事務局
担当:伏見 邦彦(ふしみ くにひこ)
|
2017.05.15 |
国体代表選考大会の要項をスケジュール2017にアップしました。 |
2017.04.01
|
【登録手続きについておしらせ】 ・2017年度新規登録手続き(有効期限2017年12月31日まで)は4/3より受付開始します。案内 ・2017年度継続登録手続き(有効期限2017年12月31日まで)の受付は終了しました。 申請済みライセンスの発送についての問い合わせは直接JCFまでお問い合わせください。 |
2017.03.29
|
事務局移転のお知らせ 新年度(4月1日)より事務局を下記へ移転します。 事務局移転に伴い電話番号が変更となりますが、現在手続き中の為、決まり次第お知らせします。 当面の間、ご連絡はメールまたはホームページの「問合せ」をご利用下さい。 神奈川県自転車競技連盟事務局 〒232-0064 横浜市南区別所3-31-12-204 伏見方 担当:伏見 邦彦(ふしみ くにひこ) jimu@kanagawa-cf.com |
2017.02.01
|
【登録手続きについておしらせ】
本日正午よりJCF 2017年度登録証(ライセンス)のインターネット更新手続きが始まります。継続手続きの申請期間は平成29年2月1日正午から平成29年3月30日午後3時までです。
新規登録と再登録の手続きは平成29年4月1日より開始となります。
有効期間や支払手続きなどの変更点はJCFのホームページでご確認下さい。
|
2017.01.18
|
【登録手続きについてお知らせ】
・新規登録(有効期限2017年3月31日まで)の受付は終了しました。 |
2017.01.27
|
第51回「新春横濱市スポーツ人の集い」が横浜文化体育館で開催され、畠山沙英(BMX)、丹野夏波(BMX)、三輪和弘(BMX 神奈川県BMX協会)、松田鋼(サイクルサッカー)、福田咲絵(Road)、石上夢乃(Track)の6名が優秀選手賞を受賞しました。 |
2017.01.14
|
横浜西公会堂において平成28年度神奈川県スポーツ優秀選手表彰式が開催されて自転車競技から畠山沙英(BMX 白鵬女子高等学校)、丹野夏波(BMX 白鵬女子高等学校)、松田鋼(サイクルサッカー VfH東京)、福田咲絵(Road 慶應義塾大学)、石上夢乃(Track 横浜創学館高校)、金田舞夏(Track 茅ヶ崎市立第一中学校)の6名の選手が表彰を受けました。 |
2016.12.19
|
神奈川県所属の時倉宗大・藤田洋介ペアが第47回全日本室内自転車競技選手権大会で優勝しました。 |
2016.12.06 |
横須賀ソレイユの丘クリテリウムレースのエントリーリストをアップしました。 |
2016.11.270
|
JCFナショナルタレントハブ合宿(中高生対象)の募集おしらせ。JCFでは中学生または自転車競技部に所属していない高校生を対象に上記合宿の参加者を募集しています。締め切り12月9日14時 募集要項を確認の上、直接JCFまでお申込み下さい。なお、当連盟では本事業へのご質問はお受けしておりません。
|
2016.11.26
|
「チーム対抗トラック競技大会」の参加受付中仁川市サイクリング連盟との親善交流トラック競技大会のプレ大会として、高校生競技者によるチーム対抗トラック競技大会を開催します。 期日:平成28年12月23日(金) 受付12:00 会場:平塚競輪場 申込方法:1チーム4名のチーム単位で事前に事務局へE-Mailで申込のこと。 先着10チームを受付する。女子は個人での参加を受け付ける。「申込用紙」 申込期限:平成28年12月12日(月) 参加費:1チーム4,000円、女子1名1,000円を大会当日受付時に領収する。 その他の事は「大会要項」を参照のこと。
|
2016.10.26
|
「横須賀ソレイユの丘クリテリウムレース大会」の参加募集を開始します。主催:神奈川県自転車競技連盟 後援:横須賀市、公財)日本自転車競技連盟、神奈川県マウンテンバイク協会 神奈川県高等学校体育連盟自転車競技部、神奈川県BMX協会 協賛:株式会社ミヤタサイクル 協力:株式会社和光ケミカル、株式会社 隼、株式会社クレーマージャパン ウィラースクールジャパン 運営協力:長井海の手公園パートナーズ、日本体育大学学友会自転車競技部 明治大学体育会自転車部 期日:平成28年12月10日(土) 詳細と申込はこちら
|
2016.10.26
|
第22回全日本シクロクロス選手権大会の申込書がJCFのホームページにアップされました。出場を希望する選手はを申込書を事務局までエクセルにて送付して下さい。。神奈川県車連締切は11/16(水)です。※参加料は出場決定後送金して下さい |
2016.10.21
|
第85回 全日本自転車競技選手権大会ロードレース(MJ,MU17+15,WJ+WU17)/2016 第3回益田チャレンジャーズステージ
|
2016.10.21
|
16~23歳の選手を対象とした、第1回チャレンジ・トラックが12/17(土)に実施されます。詳しくはJCFホームページをご覧ください。申込はメールにてJCFにお送りください。 |
2016.10.07
|
10月23日(日)開催(小田原競輪場)の記録会の要項(PDF)を掲載しました。当日受付になります。 |
2016.10.07
|
10月13(木)~18(火)の間、事務局は不在となります。電話、メールでの対応はできませんのでご了承ください。 |
2016.09.13
|
第85回 全日本自転車競技選手権大会ロードレース(MJ,MU17+15,WJ+WU17)/2016 第3回益田チャレンジャーズステージ
の申込書がJCFのホームページにアップされました。出場を希望する者は大会要項に従い参加申込をして下さい。神奈川県車連締切は9/26(月)です。 |
2016.09.01
|
Team KANAGAWAで参加Tour De DMZ 2016に参加9月3日(金)から6日(月)まで韓国江原道で開催されるTour De DMZ 2016 国際ジュニアロードレースにTeam KANAGAWAとして選手団を結成して参加します。 日本海側の 韓国江原道高城(コソン)をスタートして麒蹄(インジェ)、華川(ファチョン)、鐵原(チョルウォン)、漣川(ヨンチョン)、臨津江(イムジンガン)まで約360Kmを走る、4日間のステージレースです。 監督:山上義明、 コーチ:渋川敦志 選手:福田圭晃(横浜高等学校)、小野寛斗(横浜高等学校)、 菅野佑樹(保土ヶ谷高等学校)、山岸大地(保土ヶ谷高等学校) |
2016.08.28
|
慶應義塾大学の福田咲絵さんが第72回全日本大学対抗選手権大会女子個人ロードの部で優勝しました。 |
2016.08.21
|
IZUベロドロームで開催されたJOCジュニアオリンピックカップで石上夢乃さんがU17の2Km個人パーシュートとポイントレースで、また金田舞夏さんU15の500mタイムトライアルで種目優勝しました。 |
2016.08.03
|
神奈川県のBMX選手達が韓国に出発韓国学生サイクル連盟の招待で小・中・高校生6名のBMX選手が8月3日から5日間韓国を訪問します。 (現地の様子はこちらから) 訪問中に大韓連盟が主催する全国青少年サマーキャンプと6日、7日に開催される文化体育観光部長官旗BMX大会に参加する予定です。
選手団長:丹野 勉(神奈川県BMX協会副会長) コーチ :松下 巽(早稲田大学大学院) 随行役員:山上義明(理事長)、芦野一夫(審判)、岡 久美(父母) 選 手 :岡 倖吉(川崎市立東門前小)、庄司佳真(平塚市立大野中)、赤荻颯太(横浜市立蒔田中)、丹野夏波(白鵬女子高)、庄司侑市(秦野総合高)、畠山紗英(白鵬女子高)
|
2016.07.23
|
至急連絡 !!!本日開催されました理事会において下記の選手が岩手国体の代表選手として承認されました。参加選手の登録手続きと説明会を下記の日程で開催しますので、該当選手はご参集下さい。(予備登録選手を含む)なお、インターハイへ出場する選手がいるため、説明会開催までの時間がタイトな事はご了承下さい。
説明会日時:平成28年7月25日18時 説明会場所:横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 いわて国体代表選手 成年男子:田村太一(東海大)、大村慶二(リコー)、畑 頌聡(慶應義塾大)、鈴木 良(法 政大) 少年男子:大橋皐慧(津久井浜高)、平井秀光(保土ヶ谷高)、清水大樹(横浜高)、山岸大地(保土ヶ谷高)、小野寛斗(横浜高) 女子選手:佐藤水菜(湘南愛輪会)、石上夢乃(横浜創学館高)
予備登録:小清水拓也(LEMON Bellmare)、山口直樹(慶應義塾大)、小川佑伴(横浜創学館高)、管野佑樹(保土ヶ谷高)、野島理紗子(横浜創学館高)
|
2016.07.20
|
8/20~21開催のJOCジュニアオリンピックカップ自転車競技大会の参加選手を募集しています。申込書を事務局までエクセルにて送付して下さい。神奈川県車連締切は7/31(日)です。
|
2016.07.13
|
第2回国体選考会(7/9)の豪雨による競技中止に関してお知らせします。7月9日(土)平塚競輪場で開催した第2回国体代表選考会は途中豪雨により、やむなく中止としました。改めて選考会を開催するには国体参加手続きに遅れが生じるため、振替の開催を行わず、代表選手の選考を以下の通りとします。第1回選考会参加者と第2回選考会の参加受付をした者、及び国体の参加資格について特例措置を受けられる者の中から競技成績を参考として候補者を選定し、理事会の承認を受けて決定します。なお、第2回選考会の参加料の返還は致しません。 |
2016.07.04
|
大阪府堺市で開催された第33回全日本BMX選手権大会において、神奈川県/MXインターナショナル所属の畠山紗英(はたけやまさえ)選手が全日本タイトルを獲得。ニュースに掲載しました。 |
2016.07.03 |
第2回国体選考会のエントリーリスト、駐車場についてを掲載しました。 |
2016.06.27 |
第1回国体選考会のリザルトを掲載しました。 |
2016.06.22
|
9/23~25開催の日本スポーツマスターズ2016大会の参加選手を募集しています。詳細は下記リンクをご覧ください。神奈川県車連締切は7/7(木)です。・申込について ・要項 |
2016.06.20
|
9/6~8開催の第51 回全国都道府県対抗自転車競技大会の参加選手を募集しています。詳細は下記リンクをご覧ください。神奈川県車連締切は6/28(火)です。・選手選抜について ・要項 |
2016.06.01
|
6/25(土)、7/9(土)に開催予定の国体選考会の要項、申込書をスケジュールに掲載しました。それぞれ事前の申込が必要です。 |
2016.05.30
|
コロンビアで開催されている2016 UCI BMX世界選手権大会において、神奈川県所属の畠山紗英(はたけやま さえ)選手が、女子ジュニアで4位入賞を果たしました。ニュースに掲載しました。 |
2016.05.28
|
コロンビアで開催されている2016 UCI BMX世界選手権大会において、神奈川県所属の丹野夏波(たんのかなみ)選手が、16歳ガールズで6位入賞を果たしました。ニュースに掲載しました。 |
2016.05.27
|
7/10(日)開催の第68 回関東自転車競技選手権大会の参加選手を募集しています。詳細は下記リンクをご覧ください。
|
2016.05.27 |
一都三県対抗自転車競技大会のリザルトを掲載しました。 |
2016.05.16 |
一都三県対抗自転車競技大会の模様をフォトギャラリーに掲載しました。 |
2016.05.14
|
一都三県対抗自転車競技大会のプログラムとCommuniqueを掲載しました。
|
2016.04.04
|
県体育協会が実施する平成28年度アスリート育成事業対象者に、県内所属の8選手、1指導者が選出。ニュースに掲載しました。 |
2016.03.25 |
スケジュールに2016年度上半期の予定をアップしました。 |
2016.03.23
|
全日本選手権自転車競技大会-ロード参加申込受付開始しました。登録チーム以外での申し込みを希望される場合は、事務局まで参加申込書をメールにて送付して下さい。神奈川県車連締切は1次:4/1(金)、最終:5/13(金)です。※参加料は出場確定後に送金して下さい。 要項 申込書 |
2015.07.28 |
事務局を川崎市中原区に変更。 |